コロナ禍が始まり出した2020年3月…
「毎朝、ポジティブになれる場所」
を作るためにLIVE配信を始めました。

そこから、3万人以上が参加する日本最大の
朝活オンライン・コミュニティ
「めざチア」につながっています。

「どんな時も、未来にヒカリを。」

これからも、皆さまの人生が
目醒める場所として
「めざチア」を大切に育て、
世の中に届ける“ヒカリ”にしていきます。

「めざチア」代表
鈴木実歩

      
代表イメージ

「めざチア」のヒストリー

「めざチア」が始まったのは、2020年3月9日。
新型コロナウイルスの影響で世の中がだんだんと暗くなっていた時でした。

「会社への出社がなくなり、毎日リモートワークになった」
「子どもたちの学校は休校で生活リズムがくずれていく」
「ニュースを見ると気持ちが滅入る・・・」


このような状況だからこそ、
「安心して集まって、元気をチャージできるオンラインの場所を作りたい!」
との強い想いから誕生したのです。

ここに集う皆さまにとって、そんなヒカリのような場所であることを、「めざチア」は目指してきました。

サロンで初めて行ったライブ配信の同時視聴者数は、わずか12人。そこから2023年8月には、参加者3万人を超える場所に成長しました。

「めざチア」のコミュニティ

参加者の97%が女性!自営業、会社員、主婦・・・さまざまな働き方の仲間がいます

「めざチア」の大きな特徴といえるのが、参加者の97%が女性であること!
「前向きに毎日を送りたい!」「ポジティブな仲間たちと出会いたい!」「仕事でもしっかり成果を出したい」という、活力にあふれた女性たちがたくさん集まっているコミュニティです。

※出典:「めざチア」 オリジナルインターネット調査(2020年5月11日実施、有効回答606件)

※出典:「めざチア」 オリジナルインターネット調査(2020年5月11日実施、有効回答606件)

習慣が変わる!人生が動く!

「めざチア」に参加したことで、

「毎日の習慣が変わった!」
「仕事も人生も好調になった!」

といったご報告をたくさんいただいています。

そんなあなたに、ピッタリのオンライン・コミュニティです。

参加者の満足度は驚異の98.8%!各分野のプロフェッショナルが講師を担当するため、毎朝有料級の情報を得ることができます。

参加者の50%は自営業!早起きが習慣化して生活のリズムが整い、モチベーションを維持して1日を過ごすことができます。

参加者の約5%は海外居住者!ライブ配信はすベてオンラインで行うため、日常生活では出会えないような人とのつながりや交流が持てます。

リアルタイム視聴者は毎朝300人以上!自宅にいても社会や人とのつながりを実感できます。

◎毎朝、未来につながる・今からできる実践的な情報を提供!自然とポジティブな思考やマインドに生まれ変わります。

参加費について

完全無料!誰でも気軽にご参加いただけます。

参加方法について

参加をご希望の方は、以下の【「めざチア」に参加する】ボタンをポチッと押して、グループに参加申請を送ってください。

  

「めざチア」が目指す世界

おとなの女性たちが、自分の人生を豊かに生きられる社会へ


先進国の中でも女性の社会進出が遅れている日本社会。

世界各国の男女平等度を表す「ジェンダーギャップ指数」においても、日本は調査対象の151カ国中121位(2019年)と、先進国の中では最下位となっています。※1

女性たちが、社会での接点や役割を見つけて、その人らしく生きることは大切であっても、実際には「子どもたちに悪いから。」「わがままな気がする」「具体的にどうしたらいいか分からない。」などの声があって、諦めていることが多いようです。

しかし、この女性たちが自分の人生を諦めず、社会と積極的に関わって豊かに生きることは個人の生き方に留まらず、これからのサステナブルな社会や地球をつくることに繋がっています。一人一人の考え方が、平和や平等、多様性や共生、といったこれからの時代にとって大切なことを支えているからです。

私たちは、これまでも、これからも、おとなの女性の目醒めを応援して、次世代と共に自分の人生を豊かに生きられる社会を目指します。

↑このような持続可能な開発目標(SDGs)に貢献しています。


(※1世界経済フォーラム(WEF)が発行する、各国のジェンダー不平等状況を分析した「世界ジェンダー・ギャップ報告書(Global Gender Gap Report)2020」より。)

社会貢献の循環へ


「めざチア」を通じて生まれた篤志を循環させて、精神的かつ経済的に自立した女性を1人でも多く増やすために、次のような団体へ寄付いたしました。

・シングルマザーの支援団体「特定非営利活動法人オリーブの家」に100万円を寄付(2020年6月11日完了)

・DV被害者の支援団体「認定NPO法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ」に100万円を寄付(2020年6月17日完了)

・「認定NPO法人 フローレンス」に100万円を寄付 (2020年7月1日完了)

・貧困家庭の学習支援団体「NPO法人 キッズドア」に100万円を寄付(2020年7月10日完了)

・女性と子どもの支援団体「特定非営利活動法人 ウィメンズハウス・花みずき」に100万円を寄付(2020年7月10日完了)

・暴力のない社会をつくる支援団体「NPO法人 女性ネットSaya-Saya」に100万円を寄付(2020年7月31日完了)

「めざチア」に参加する